Home > 2009年10月
2009年10月
カタログが出来上がりました(^ー^)
- 2009-10-30 (Fri)
- 通販スタッフブログ
みなさま、こんにちは。
大変長らくお待たせいたしました~~!!
和田珍味、冬のうまいもんのカタログが完成しましたよ♪
先日発送をいたしましたので、おうちに届いた方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、冬のお歳暮特集ということで、
送料無料の大変お得な一夜干のセットをはじめ、
丁寧に一つ一つ手づくりした和田珍味の珍味や、
スタッフがおすすめする山陰のうまいもんを、お歳暮に、ご自宅用に
たくさん取り揃えました☆
特に私のおすすめは季節限定の、大変お得な「ふぐちり」鍋送料無料セットです!
♪ d(⌒o⌒)b♪今年も国内産の天然ふぐをご用意しました。
もちろん和田珍味オンラインショップからもご購入いただけますので、
お楽しみに!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

今年も大切な方へのギフト、ご自宅へのお届けはぜひ♪
和田珍味の冬のうまいもんをご利用くださいませ☆
大変長らくお待たせいたしました~~!!
和田珍味、冬のうまいもんのカタログが完成しましたよ♪
先日発送をいたしましたので、おうちに届いた方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、冬のお歳暮特集ということで、
送料無料の大変お得な一夜干のセットをはじめ、
丁寧に一つ一つ手づくりした和田珍味の珍味や、
スタッフがおすすめする山陰のうまいもんを、お歳暮に、ご自宅用に
たくさん取り揃えました☆
特に私のおすすめは季節限定の、大変お得な「ふぐちり」鍋送料無料セットです!
♪ d(⌒o⌒)b♪今年も国内産の天然ふぐをご用意しました。
もちろん和田珍味オンラインショップからもご購入いただけますので、
お楽しみに!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

今年も大切な方へのギフト、ご自宅へのお届けはぜひ♪
和田珍味の冬のうまいもんをご利用くださいませ☆
風邪にはお気をつけ下さいませ!
- 2009-10-29 (Thu)
- 和田珍味本店スタッフ
みんはさま、こんにちは。
とうとう我が家でも風邪が流行しました。
(決してインフルエンザではありません!!><)
うちの婆ちゃんが熱(微熱)で慌てだし、
何故か額にサロンパスを貼って、病院に行ったら
「何事!」と、先生に別の意味で心配されました。
季節の変わり目ですから、乾燥してくる頃です、
皆さんもお体には十分気をつけて下さい。
※サロンパスは風邪の熱には効果はありません。
しかし本人曰く気持ち良いそうです(^▽^;)
とうとう我が家でも風邪が流行しました。
(決してインフルエンザではありません!!><)
うちの婆ちゃんが熱(微熱)で慌てだし、
何故か額にサロンパスを貼って、病院に行ったら
「何事!」と、先生に別の意味で心配されました。
季節の変わり目ですから、乾燥してくる頃です、
皆さんもお体には十分気をつけて下さい。
※サロンパスは風邪の熱には効果はありません。
しかし本人曰く気持ち良いそうです(^▽^;)
雪舟窯の陶器が入荷しました(^^)V
- 2009-10-28 (Wed)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
先日、雪舟窯の新しい陶器を仕入れしたので
紹介したいと思います。
マグカップやお皿など沢山仕入れしたのですが、
その中でもゆずこが一番先に目を付けた陶器がコチラ↓↓

鉢なんですが、チューリップみたいな花びらのような感じで、色はエメラルドのような・・・。
何を入れようかなぁ~??想像してみました。
う~~~~~ん?!考えた結果煮物しか思いつきませんでした。
そのほかにも葉っぱの形をしたお皿がコチラ↓↓

色も緑で形は葉っぱそのものですよ。
茶菓子なんかのせてお茶するのも良い感じですね。
和田珍味本店には、沢山の陶器を取り揃えております。
お近くにお越しの際にはぜひご覧になって下さいね。
お取り寄せもしています!♪ d(⌒o⌒)b♪
先日、雪舟窯の新しい陶器を仕入れしたので
紹介したいと思います。
マグカップやお皿など沢山仕入れしたのですが、
その中でもゆずこが一番先に目を付けた陶器がコチラ↓↓

鉢なんですが、チューリップみたいな花びらのような感じで、色はエメラルドのような・・・。
何を入れようかなぁ~??想像してみました。
う~~~~~ん?!考えた結果煮物しか思いつきませんでした。
そのほかにも葉っぱの形をしたお皿がコチラ↓↓

色も緑で形は葉っぱそのものですよ。
茶菓子なんかのせてお茶するのも良い感じですね。
和田珍味本店には、沢山の陶器を取り揃えております。
お近くにお越しの際にはぜひご覧になって下さいね。
お取り寄せもしています!♪ d(⌒o⌒)b♪
釣瓶落としの秋の日
- 2009-10-27 (Tue)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
秋も深まり、日に日に寒くなってまいりました。
だんだんと日が短くなり、うす暗くなってきたなぁと思っていると、
いつの間にか日が暮れています。
私たちが帰るころにはもう、真っ暗になっています!_(‥ )
釣瓶(つるべ)お年の秋の日、と言った感じでしょうか??
釣瓶とは、縄や竿の先につけ井戸の水をくみあげる桶のことです。
昔の人は、その釣瓶が井戸の中にすぐ早く落ちる様子を見て、
秋の日、あっという間に沈む夕日に例えたんでしょうね(^-^)
いかがお過ごしでしょうか?
秋も深まり、日に日に寒くなってまいりました。
だんだんと日が短くなり、うす暗くなってきたなぁと思っていると、
いつの間にか日が暮れています。
私たちが帰るころにはもう、真っ暗になっています!_(‥ )
釣瓶(つるべ)お年の秋の日、と言った感じでしょうか??
釣瓶とは、縄や竿の先につけ井戸の水をくみあげる桶のことです。
昔の人は、その釣瓶が井戸の中にすぐ早く落ちる様子を見て、
秋の日、あっという間に沈む夕日に例えたんでしょうね(^-^)
和田珍味社員の研修会(^^)
- 2009-10-26 (Mon)
- 通販スタッフブログ
温泉津の沖泊(おきどまり)へ行って来ました
- 2009-10-23 (Fri)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
先日、天気が良かったので、大田市の観光名所を巡ってきました(^^)
初めに行ったのは、「温泉津の沖泊(おきどまり)」です。
世界遺産、石見銀山から西に8.8km離れた日本海沿岸にあり、
昔、石見銀山が栄えていた頃には、銀の積み出しや、
物資補給が行なわれていた場所です。(^。^/)
その当時は、大型船もよく入港していたそうです。
小さな港ですが、波も静かで船をつなぐための場所もたくさんあるので、
当時よく使われていたことが伺えます。
ちなみに船をつないでおいた場所は「鼻ぐり岩」というんです。
由来は牛の鼻輪ににているからだとか…(^▽^ )
他にも、大田市には、まだまだ歴史を感じさせる名所がありますので
一つ一つずつ行ってみたいと思っています。( ̄^ ̄)
みなさまも、秋の行楽、島根県に遊びにいらしてくださいね。

先日、天気が良かったので、大田市の観光名所を巡ってきました(^^)
初めに行ったのは、「温泉津の沖泊(おきどまり)」です。
世界遺産、石見銀山から西に8.8km離れた日本海沿岸にあり、
昔、石見銀山が栄えていた頃には、銀の積み出しや、
物資補給が行なわれていた場所です。(^。^/)
その当時は、大型船もよく入港していたそうです。
小さな港ですが、波も静かで船をつなぐための場所もたくさんあるので、
当時よく使われていたことが伺えます。
ちなみに船をつないでおいた場所は「鼻ぐり岩」というんです。
由来は牛の鼻輪ににているからだとか…(^▽^ )
他にも、大田市には、まだまだ歴史を感じさせる名所がありますので
一つ一つずつ行ってみたいと思っています。( ̄^ ̄)
みなさまも、秋の行楽、島根県に遊びにいらしてくださいね。

どんどん成長していきました!
- 2009-10-22 (Thu)
- 和田珍味本店スタッフ
体にお気をつけください!(><)
- 2009-10-21 (Wed)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
朝晩がすっかり寒くなり、秋らしくなってまいりました。
日中と朝晩の温度差が大きいため、体調を崩される方も多いかと思います。
私の地元の小学校では、新型インフルエンザが流行していて、
学年閉鎖になったりしています。
みなさまも、外出されたあとには、手洗い、うがいなどをして風邪をひかないよう
十分ご注意くださいね(^v^)
朝晩がすっかり寒くなり、秋らしくなってまいりました。
日中と朝晩の温度差が大きいため、体調を崩される方も多いかと思います。
私の地元の小学校では、新型インフルエンザが流行していて、
学年閉鎖になったりしています。
みなさまも、外出されたあとには、手洗い、うがいなどをして風邪をひかないよう
十分ご注意くださいね(^v^)
スポーツの秋です♪(〃⌒∇⌒)
- 2009-10-20 (Tue)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさまこんにちは。
10月も中旬にさしかかり秋らしくなってきたようです。
秋が終われば、ゆずこのキライな冬がやってきます。
寒いのだけはどうも苦手です…(T0T)
秋といえばスポーツの秋ともいいますよね(o^∇^o)ノ
先日の休日、ソフトテニスを久しぶりにプレイしてきました。
テニスは、中学の部活動で経験していましたが…
○○年振りです(〃'∇'〃)ゝ
最初は、出来るかなぁ~っと不安でしたが、やってみると意外に
出来ちゃいましたよ!体って覚えているもんなんですね!!
1時間ばかりテニスをしていましたが、友達は汗だく状態に。
…ゆずこは汗が滲みもしなっかたですが…(^_^;)
さすがに次の日は筋肉痛になり、腕・足が痛かったです。
でも、久しぶりに体を動かすのって気持ちが良かったです。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
またやりたいなぁ~と思いましたvv
10月も中旬にさしかかり秋らしくなってきたようです。
秋が終われば、ゆずこのキライな冬がやってきます。
寒いのだけはどうも苦手です…(T0T)
秋といえばスポーツの秋ともいいますよね(o^∇^o)ノ
先日の休日、ソフトテニスを久しぶりにプレイしてきました。
テニスは、中学の部活動で経験していましたが…
○○年振りです(〃'∇'〃)ゝ
最初は、出来るかなぁ~っと不安でしたが、やってみると意外に
出来ちゃいましたよ!体って覚えているもんなんですね!!
1時間ばかりテニスをしていましたが、友達は汗だく状態に。
…ゆずこは汗が滲みもしなっかたですが…(^_^;)
さすがに次の日は筋肉痛になり、腕・足が痛かったです。
でも、久しぶりに体を動かすのって気持ちが良かったです。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
またやりたいなぁ~と思いましたvv
ふぐぞうすいスープを使った野菜鍋♪
- 2009-10-19 (Mon)
- 通販スタッフブログ
みなさま、こんにちは!!
今日はとても良いお天気でポカポカ陽気です(^o^)/
今日は10/15日のブログでご紹介致しました
「ふぐぞうすいスープ」を使った「ふぐぞうすいスープの野菜鍋」を
ご紹介致します。
材料(1人前)
●ふぐぞうすいスープ(2人前)…1袋
●ふぐ一夜干…2尾
●季節の野菜…お好みで適量
(今回は白菜・長ねぎ・人参・しいたけを加えました)
手順
①ふぐぞうすいスープ1袋とふぐ一夜干を3等分に切ったものを土鍋に
入れてひと煮立ちさせます。
②季節の野菜を適当な大きさに切って入れ味を整えたら出来上がりです。
※野菜はたくさん入れてお召し上がり頂くのがポイントです。
又、お好みでスープに少量の水を加えてもよろしいです。
③食べ終わったあとのスープにご飯を適量入れてぞうすいとして美味しく
召し上がれます。
とても簡単においしい鍋が完成致します。
鍋としめには雑炊と2度楽しめます!!
うどんを入れても美味しいと思いますよ(^_^)v

写真撮影後、みんなで食べましたが本当に美味しかったです。
今から寒くなっていきますので「ふぐぞうすいスープの野菜鍋」オススメです!!
次号の新聞にもご紹介していますのでお楽しみに♪
今日はとても良いお天気でポカポカ陽気です(^o^)/
今日は10/15日のブログでご紹介致しました
「ふぐぞうすいスープ」を使った「ふぐぞうすいスープの野菜鍋」を
ご紹介致します。
材料(1人前)
●ふぐぞうすいスープ(2人前)…1袋
●ふぐ一夜干…2尾
●季節の野菜…お好みで適量
(今回は白菜・長ねぎ・人参・しいたけを加えました)
手順
①ふぐぞうすいスープ1袋とふぐ一夜干を3等分に切ったものを土鍋に
入れてひと煮立ちさせます。
②季節の野菜を適当な大きさに切って入れ味を整えたら出来上がりです。
※野菜はたくさん入れてお召し上がり頂くのがポイントです。
又、お好みでスープに少量の水を加えてもよろしいです。
③食べ終わったあとのスープにご飯を適量入れてぞうすいとして美味しく
召し上がれます。
とても簡単においしい鍋が完成致します。
鍋としめには雑炊と2度楽しめます!!
うどんを入れても美味しいと思いますよ(^_^)v

写真撮影後、みんなで食べましたが本当に美味しかったです。
今から寒くなっていきますので「ふぐぞうすいスープの野菜鍋」オススメです!!
次号の新聞にもご紹介していますのでお楽しみに♪
スズメバチとの遭遇(゜゜;)
- 2009-10-16 (Fri)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
朝は肌寒く、昼は少しだけ暑い日が続いていますね^^
風邪をひいてくれ!と言わんばかりの日々で参っています~
みなさま、十分体調にはお気をつけくださいませ。
この前、偶然スズメバチの群れと遭遇しました!!!
幸い近くに巣がなかったので、よかったのですが…
絶対近辺に巣があるんでしょうね、怖いですね、危ないと思います(><)
昨年はわが家に立派なスズメバチの巣が出来ていましたから;;
今年はそこにいませんように!と祈る毎日です。
みなさまも秋、山へお出かけの際はハチに十分お気をつけくださいね!
朝は肌寒く、昼は少しだけ暑い日が続いていますね^^
風邪をひいてくれ!と言わんばかりの日々で参っています~
みなさま、十分体調にはお気をつけくださいませ。
この前、偶然スズメバチの群れと遭遇しました!!!
幸い近くに巣がなかったので、よかったのですが…
絶対近辺に巣があるんでしょうね、怖いですね、危ないと思います(><)
昨年はわが家に立派なスズメバチの巣が出来ていましたから;;
今年はそこにいませんように!と祈る毎日です。
みなさまも秋、山へお出かけの際はハチに十分お気をつけくださいね!
あったか~いふぐぞうすいスープがおすすめ!
- 2009-10-15 (Thu)
- 通販スタッフブログ
みなさま、こんにちは(*^_^*)
今日の五十猛はとっても良いお天気です!!
今日は寒くなってきたこの時期にオススメの商品をご紹介致します。
ここ何日かで急に寒くなってきたのでこたつを出そうかと迷ってしまいます。
こんな寒い日は体の温まる料理が食べたいですよね(^_^)v
そんな時に和田珍味オススメの商品は
「ふぐぞうすいスープ」です。
鮮度管理抜群のふぐのあらをじっくり煮込み、旨みを抽出したスープに、
軽くほどよく焼いたふぐの身を入れました。
ふぐの風味がたまらない一品です。
ふぐぞうすいスープを煮込み、沸騰したらご飯を入れ、
再び沸騰したら溶き卵をいれて三つ葉をのせれば完成です。
とっても簡単です。季節の野菜を加えると一層おいしくなります。
この商品はぞうすいとして食べるのはもちろんなんですが、例えば米二合と
ふぐぞうすいスープ1袋を入れて炊き込めば…ふぐ飯に変身します(^o^)」ほかにも、
茶碗蒸しやあんかけチャーハンなどなど色々アレンジ出来ます。是非、お試し下さい!!
何か良いアレンジ料理がございましたら教えて下さいね!!
昨日、次の五十猛だよりで紹介する「ふぐぞうすいスープ」を利用したアレンジ料理の
試食会をしました。後日、ご紹介します。
とってもおいしかったです!!

今日の五十猛はとっても良いお天気です!!
今日は寒くなってきたこの時期にオススメの商品をご紹介致します。
ここ何日かで急に寒くなってきたのでこたつを出そうかと迷ってしまいます。
こんな寒い日は体の温まる料理が食べたいですよね(^_^)v
そんな時に和田珍味オススメの商品は
「ふぐぞうすいスープ」です。
鮮度管理抜群のふぐのあらをじっくり煮込み、旨みを抽出したスープに、
軽くほどよく焼いたふぐの身を入れました。
ふぐの風味がたまらない一品です。
ふぐぞうすいスープを煮込み、沸騰したらご飯を入れ、
再び沸騰したら溶き卵をいれて三つ葉をのせれば完成です。
とっても簡単です。季節の野菜を加えると一層おいしくなります。
この商品はぞうすいとして食べるのはもちろんなんですが、例えば米二合と
ふぐぞうすいスープ1袋を入れて炊き込めば…ふぐ飯に変身します(^o^)」ほかにも、
茶碗蒸しやあんかけチャーハンなどなど色々アレンジ出来ます。是非、お試し下さい!!
何か良いアレンジ料理がございましたら教えて下さいね!!
昨日、次の五十猛だよりで紹介する「ふぐぞうすいスープ」を利用したアレンジ料理の
試食会をしました。後日、ご紹介します。
とってもおいしかったです!!

和田珍味本店、銀山店ではあったか~いお茶をご用意しています!
- 2009-10-14 (Wed)
- 通販スタッフブログ
みなさま、こんにちは。
朝、夕方はずいぶんと寒くなってきましたね(^^;)
お昼との気温差がかなりありますので、みなさまも体調には
十分お気をつけ下さいませ。
そろそろあったか~い飲み物が、恋しくなってきませんか?
和田珍味本店、和田珍味銀山店では、
お茶をみなさまにサービスさせていただいております!
昨日から、あったか~いお茶に変わりました♪
サービスとなっておりますので、ご自由にお飲みくださいませ。
ちなみにお茶は…中村茶舗さんの「どくだみ健康茶」です★
以前何度かブログでご紹介しましたが、7種類の茶葉が、ほどよく
ブレンドされている、お茶でございます(^。^/)
店内でも販売していますよ♪♪
和田珍味銀山店では、看板娘の川上がお迎えしまーす♪♪
お気軽に声をおかけくださいね(^O^)/
朝、夕方はずいぶんと寒くなってきましたね(^^;)
お昼との気温差がかなりありますので、みなさまも体調には
十分お気をつけ下さいませ。
そろそろあったか~い飲み物が、恋しくなってきませんか?
和田珍味本店、和田珍味銀山店では、
お茶をみなさまにサービスさせていただいております!
昨日から、あったか~いお茶に変わりました♪
サービスとなっておりますので、ご自由にお飲みくださいませ。
ちなみにお茶は…中村茶舗さんの「どくだみ健康茶」です★
以前何度かブログでご紹介しましたが、7種類の茶葉が、ほどよく
ブレンドされている、お茶でございます(^。^/)
店内でも販売していますよ♪♪
和田珍味銀山店では、看板娘の川上がお迎えしまーす♪♪
お気軽に声をおかけくださいね(^O^)/
秋まつり、終了しました!!
- 2009-10-13 (Tue)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは。
10月も中旬を向かえ、朝晩はすっかり寒くなってきました。
各地で秋まつりが行なわれているところも、多いと思いますが、
ここ、和田珍味本店でもブログやホームページでご紹介したとおり
11日、12日に秋まつりを開催しました! (^。^*))((^O^)v
●和田珍味本店の駐車場では、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、
ふぐ鍋汁、仁多米とふぐぞうすいスープで作ったふぐめしの販売をしました。
●午前11時、午後3時の二回♪もちつき大会
来店されたお客様、お子様たちと、スタッフももちつきをご一緒しま
した!!もちつき大会では、たくさんの方に参加いただき有り難うご
ざいます。つきたてのおもちに、ふぐの焼印を入れて、参加された方、
お客様にお配りしましたよ。
つきたてのおもち、やわらかくてとっても美味しいです^^

●また、ビンゴゲームも引き続き行なわれ、たくさんの方にご参加いただけました。
商品が当選された方おめでとうございます!!
参加賞もあり、とっても好評でした☆★
●店内ではふぐ一夜干の試食販売を行なっておりましたが、焼きたての
ふぐ一夜干はいかがだったでしょうか?
たくさんの方にご試食いただけてとても嬉しいです。
催事では和田珍味の商品を知っていただきたく試食販売を行なっています。
和田珍味自慢の味をお試しくださいね!
●今回、短冊にご参加いただいた「願い」ことは、スサノオノ命が祀ってある
新羅(しらぎ)神社へ奉納してもらいます。
みなさまの願いが叶うことをお祈りいたしまーす!!(>人<)
●写真コンテストの作品はまだまだ募集中です!
携帯カメラなどで撮影いただき、五十猛の風景をお送りくださいませ。
10月25日が締め切りです。
みなさまのご応募をお待ちしております_(._.)_
2日間、たくさんのお客様に和田珍味本店へご来店をいただき、賑やかに
秋まつりを盛り上げてくださいまして 誠に! ありがとうございました!!
みなさまのまたのご来店をスタッフ一同お待ちいたしておりますっ
10月も中旬を向かえ、朝晩はすっかり寒くなってきました。
各地で秋まつりが行なわれているところも、多いと思いますが、
ここ、和田珍味本店でもブログやホームページでご紹介したとおり
11日、12日に秋まつりを開催しました! (^。^*))((^O^)v
●和田珍味本店の駐車場では、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、
ふぐ鍋汁、仁多米とふぐぞうすいスープで作ったふぐめしの販売をしました。
●午前11時、午後3時の二回♪もちつき大会
来店されたお客様、お子様たちと、スタッフももちつきをご一緒しま
した!!もちつき大会では、たくさんの方に参加いただき有り難うご
ざいます。つきたてのおもちに、ふぐの焼印を入れて、参加された方、
お客様にお配りしましたよ。
つきたてのおもち、やわらかくてとっても美味しいです^^


●また、ビンゴゲームも引き続き行なわれ、たくさんの方にご参加いただけました。
商品が当選された方おめでとうございます!!
参加賞もあり、とっても好評でした☆★
●店内ではふぐ一夜干の試食販売を行なっておりましたが、焼きたての
ふぐ一夜干はいかがだったでしょうか?
たくさんの方にご試食いただけてとても嬉しいです。
催事では和田珍味の商品を知っていただきたく試食販売を行なっています。
和田珍味自慢の味をお試しくださいね!
●今回、短冊にご参加いただいた「願い」ことは、スサノオノ命が祀ってある
新羅(しらぎ)神社へ奉納してもらいます。
みなさまの願いが叶うことをお祈りいたしまーす!!(>人<)
●写真コンテストの作品はまだまだ募集中です!
携帯カメラなどで撮影いただき、五十猛の風景をお送りくださいませ。
10月25日が締め切りです。
みなさまのご応募をお待ちしております_(._.)_
2日間、たくさんのお客様に和田珍味本店へご来店をいただき、賑やかに
秋まつりを盛り上げてくださいまして 誠に! ありがとうございました!!
みなさまのまたのご来店をスタッフ一同お待ちいたしておりますっ
もうすぐですね!
- 2009-10-09 (Fri)
- 和田珍味本店スタッフ
みなさま、こんにちは(。・ω・)ノ゙
昨日は、台風の影響で高波と強風でとっても寒かったです…
怖かったです…"(/へ\*)"))
外出時、怪我などされませんでしたか?
これから台風の通り道にある方は、十分外出にお気をつけ
くださいませ。
ところで、いよいよ週末の日曜日、祝日(11日、12日)は
秋まつりです!! (^。^*))((^O^)v
天気予報では、晴れ時々くもりで、降水確率も20%と低めなので
安心してお越しくださいませ!!ヽ(^◇^*)/
スタッフ全員、はりきって頑張りますので、
みなさまも楽しんでくださいv(´ ・ ω ・ `)v
昨日は、台風の影響で高波と強風でとっても寒かったです…
怖かったです…"(/へ\*)"))
外出時、怪我などされませんでしたか?
これから台風の通り道にある方は、十分外出にお気をつけ
くださいませ。
ところで、いよいよ週末の日曜日、祝日(11日、12日)は
秋まつりです!! (^。^*))((^O^)v
天気予報では、晴れ時々くもりで、降水確率も20%と低めなので
安心してお越しくださいませ!!ヽ(^◇^*)/
スタッフ全員、はりきって頑張りますので、
みなさまも楽しんでくださいv(´ ・ ω ・ `)v
Home > 2009年10月
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Links
- Feeds